でぃーえむえーむどっとーこむ 🙂
嬉しかったのでついさっき勢いで15テイクも録りました(その中から1テイクを選びました)。
うにです。
DMM同人さんのTOPページバナー枠で紹介されました
他サイトで先行登録していた「おみみはむはむ小町 せり 完全版」ですが、先日DMMさんに作品登録をしました。
ありがたいことにTOPページバナー枠で紹介下さっているようです……!
とても嬉しいです。本当にありがとうございます(・ω・*)
↑スマホ表示だとこんな感じでした。和風可愛くて嬉しいです(・ω・*)
未購入の方も、別サイトで購入済のかたも、よろしければぜひサークルファンページのお気に入り登録などいただけますと嬉しいです。
DMMさんはたびたびサイト主催のセールをしていらっしゃるので、色々見てみると思わぬお買い得作品に出会えるかもしれません!
ふにゃころりロゴの話
最近ふにゃころり関連で嬉しいこと続きなのは、なんとなーくですがソバコさんに作っていただいたふにゃころりロゴのご利益(?)じゃないかしらと思う今日このごろです。
まねきねこ的なアレでなんだかいかにもよいことありそうな感じですもんね。(しかもカワイイ!)
というわけで、今日はつい先日作っていただいたふにゃころりロゴのおはなしです。
デザイナーさんにサークルロゴのデザインをお願いした話
こんな感じで、
いつも通りのおまかせでソバコさんにお願いしました。
うにころにーロゴ(↓これ)を作っていただいたときは、
サイトカラーに合わせて「信頼&誠実の青+感性の紫=青紫系」の#8183D8指定でお願いしたんですが、今回は色も含めまるっとおまかせです。
完成したロゴがこちら
「心を揺らす日本語」のコンセプトに合わせた
ひよこまんじゅうのようなフォルムのエンブレムのねこちゃんは、
耳を前にピンとしていて初めて聴く音に興味深々な様子です。しっぽをハートにしていてもっと聴いていたい気持ちを表現しました。
ふにゃころり、の”ゃ”の部分にお耳を生やして猫ちゃんぽくしています。
はーかわいい(・ω・*)
ひよこまんじゅうみたいなまるんとした和っぽさのある猫+ころんとした文字の、とても可愛いデザインにしていただきました。
色は藤色をご提案いただいたのですが、一発で気に入ってしまい、やっぱりソバコさんにお願いしてよかったなぁと 😀
(とくにこちらから聞いてはいないのですが)おそらくうにころにーロゴに合わせて「紫系統の色で」ふにゃころりのコンセプトが日本語を大事にする感じなので「和の色である」=藤色 を選んで下さったのかな?なんて勝手に思っていたりします。
藤色=癒しの色
ちなみに後から自分で調べてみたところ、藤色というのはカラーセラピー的に「癒しの色」だそうで。
- 藤色=ピンク色と水色を合わせた色で、ピンク色の優しさと水色の癒しを持つ色
- 母親などのような寛大な心になる効果
- リフレッシュや浄化といった意味を持つ
- 精神(心)の切り替えを助け、前へ進む
- 現在の状況(物事や精神)を変化させ新たに進んで行くというヒーリング効果の強い色
うーんやはり天才か(・ω・)
いつも細々まで丁寧に考えて作って下さるので、色々ご提案いただくのが嬉しくてまたお願いしたくなってしまいます。
これを見た同人サークルさん、「うちもサークルロゴ作りたいな……」と思ったりしましたでしょうか。
ダメだぞ!私のソバコさんだからな!!!!(^ω^)
※ご依頼を考えている方は、ぜひソバコさんのポートフォリオサイトから問い合わせてみてくださいませ~。
複数のフリーランスさんにコンペ形式(デザインのオーディションみたいなもの)でデザイン依頼できるサイトなどもあるようのですが、私は「この人なら大丈夫だ!」という方にお願いするほうが合っているようで、デザイン関係はいつもソバコさんにお願いしています。
やはりきちんと絵や色について学んでいる+センスある方が作るものは違いますよね~。
最近テレビでも「新しい働き方」としてフリーランス特集をよく見かけるようになったり、働き方に合わせて税法も改正するとかしないとか、個人に価値がある時代がどんどんきているんだなぁと感じる今日このごろです。 大フリーランス時代 😮 !
とてもかわいい、素敵なロゴをありがとうございました!
ずーーーーっと、末永く、大事に使い続けていこうと思います(・ω・*)
今回のバナー掲載は、おそらくソバコさん&かわいいロゴの力であろうというおはなしでした。
DMM同人さんも、本当にありがとうございました!┏〇))
うに